住民税住民税 収入”0円”の申告3 アフィリエイトをやってますが、2018年の収入は0円でした。 こんなブログをやっているのできちんと書かないといけないなと思います。ただこのブログは雑記ブログなので過去2回の「住民税 所得”0円”の申告」については細かくリライトするつもりは... 2019.02.09住民税
国民健康保険障害者手帳(2級)や自立支援医療 (自立支援医療受給者証(精神通院医療)、自己負担上限票) 年金のごたごたが済んで、ちょっと気になっていたことを思いだしました。障害者手帳です。そのついでに自立支援関係も動きがありましたので書いておきます。 障害者手帳(2級)や自立支援医療受給者証(精神通院医療)、自己負担上限管理票) 障害者手... 2018.10.14国民健康保険障害年金
雇用保険雇用保険失業手当認定日まとめ2 雇用保険の失業手当の認定日の記事をばらばらと投稿してしまったので、1記事で見れるようにまとめてみたいと思います。 失業手当の認定日 初めての認定日 仮のままの雇用保険受給資格者証 昨日、初めて雇用保険失業手当の認定日に行ってきました... 2018.09.21雇用保険
国民年金国民年金保険料免除理由該当通知書 なんだそっちか。 先日障害年金2級が認定されました。障害年金は定期的に医師に診断書を書いてもらって年金事務所に提出する必要があります。 人によって違いますが、それは1年に1度であったり、2年に1度であったり。私の場合はどうなるのかはわかりません。 その障... 2018.09.17国民年金
雇用保険近況調査票 ハローワークからプレッシャーとクレーム回避のバランス ハローワークから封書が届きました。開けてみると「近況調査について」とのこと。一応ここに書いておきたいと思います。 ”近況調査について”とは何か 就職したか? 就職したいか? 求職の申し込みを取り消したいか? 内容としては以上です。... 2018.09.16雇用保険
確定拠出年金”iDeCo 運用商品除外に関するご案内”が来た 今はすっかり障害年金受給者となり、年金だけでは不安なのでアフィリエイトにチャレンジしているわけで、確定拠出年金やらiDeCoやらなどというのは退職時に処理して終わった認識さえ記憶の奥底という状態です。 そんな中SBI証券から”iDeCo ... 2018.08.30確定拠出年金退職金
雇用保険雇用保険失業手当認定日まとめ もう失業手当をもらわなくなって半年ですが、そのときどきにはタイムリーに投稿しようと思い都度投稿していましたが、今見てみるとまとまりのない感じになっていて気になっていました。 リンクを貼ってもまた開かなければならないのであまり意味がないかも... 2018.08.22雇用保険
国民年金障害年金2級にともなう国民年金保険料法定免除申請 障害年金2級になりとりあえず余裕があるわけではないものの安定した収入が確保できで精神的にも安定してきました。 障害年金2級について詳しくはこちらの記事をご覧ください。 障害年金2級にともなう国民年金保険料法定免除申請 障害年金2級... 2018.08.21国民年金障害年金
国民健康保険自立支援医療費支給認定申請書提出 あいかわらず障害年金の結果は届きません。もう3ヶ月と19日たちました。 今回、自立支援医療費支給認定申請書を役場に提出しました。 自立支援医療費支給認定申請はカンタン 自立支援医療費支給認定申請はカンタン そんな難しいことはなくカン... 2018.08.11国民健康保険